マクドナルドのハッピーセットに付いてくるおまけで、先週の10月9日(金)からはじまった「プラレール」!!
先週早速ゲットしてきました☆
では、今回のハッピーセット「プラレール」の内容を紹介します。
ハッピーセット「プラレール」の詳細
期間中(2015年10月9日(金)~なくなり次第終了)にマクドナルドでハッピーセットを購入すると、オリジナルの「プラレール」がもらえます。
参考:タカラトミーエンターテイメント情報「マクドナルド×プラレール」ハッピーセットページより
全8種類
- C57 1号機SLやまぐち号:上部のダイヤルをまわすと石炭がもえる火室がみえる
- E2系新幹線:E3系2000番代新幹線つばさと連結できる
- E3系2000番代新幹線つばさ:E2系新幹線と連結できる
- E7系北陸新幹線かがやき:上部のレバーを引いて離すと発車できる
- 寝台特急カシオペア:底にあるスイッチでヘッドライトが光る
- 近鉄観光特急しまかぜ:車体を押すと運転席から運転士がみえる
- 923形ドクターイエロー:底にあるスイッチでヘッドライトが光る
- JR九州ゆふいんの森:上部のレバーで乗客が変わる
【注意】プラレールの種類は選ぶことはできません。
初日に旦那のランチをハッピーセットにしてもらい、次の日の朝に家族3人で朝マックでハッピーセットを注文し、合計5つのプラレールをゲットしました。
「ゆふいんの森」と「SLやまぐち号」は好きなボディでほしいなと思っていたので、無事にゲットできてうれしいです!
通常のプラレールの青いレールのサイズに合ので、持っている青いレールで遊んでいます。
このハッピーセットのプラレールは電池で走行するタイプではないので、手で持って動かすことになるのですが、息子が遊ぶときはほとんど手で遊んでいるので問題ありませんでした。
通常のプラレールの先頭車に電池が入っているので、先頭車が自動走行するのですが、その先頭車とこのハッピーセットのプラレールはつなぐことはできません。しかし、通常のプラレールの中間車や後方車とはつなぐことができますが、やはり自動走行はできません。
休日限定キャンペーン☆プラレールスペシャルDVD
また、休日限定キャンペーンで先週の2015年10月10日(土)、11日(日)、12日(祝・月)はハッピーセットで「プラレール」を選んだ人、先着で「プラレールスペシャルDVD」がもらえました。
DVDのコンテンツには
「ふえではしるぞ!鉄コン超電導リニアL0系レールセット」
「あそべるエンジン!ビッグトーマス」
「超電導リニアL0系プラレールアドバンス」
が入っており、おもったよりも時間も長かったです。
息子も興味を持って楽しく観てくれているので、その間家事がはかどりとっても助かっています。
オリジナルプラレール☆ハンバーガー貨車
2015年10月10日(土)(なくなり次第終了)からはオリジナルプラレール「ハンバーガー貨車」のキャンペーンが行われています。
上記のハッピーセット特典の「プラレールスペシャルDVD」の裏についている「プラレールチケット」もしくは小学館「めばえ11月号」の「プラレールページのチケット」を切り取って、全国の対象のおもちゃ屋へ行って、対象のプラレール商品を1度に2,500円(税込)以上購入し、その時にレジでチケットを渡すと「ハンバーガー貨車」1両がもらえるそうです。
参考:タカラトミー「オリジナルプラレールハンバーガー貨車2015をもらおう!!」ページより
我が家は今回2,500円分のプラレールを買う予定はなかったので、見送ろうと思っています。
2,200円分ならクリスマスに予定しているので、非常に残念です(涙)
さいごに
今回の「ハッピーセットプラレール」は一緒に付いていたシールを貼るとすっごく車体がかっこよくなりました!!
本当は8種類完プリしたいところですが、ゆくゆくは通常版のプラレールで集めたいと思っているプラレールだったので、今回は今持っている5種類で終わりにする予定です。
今回初めて知ったことは、朝もハッピーセットやっているのですね!!!
そして、DVDをゲットするために、我が家の他にも家族で朝マックに来ている家族連れが結構いたことにも驚きでした。
考えることはみんな同じですね(笑)
なくなり次第終了のようですので、お早目に行ってみてください。