見て来たよ!福山雅治ラッピング電車「福!列車かもめ」前編

シルバーウィークに1週間ほど実家の福岡へ帰省してきたついでに、以前ブログでも書いたように気になっていた福山雅治さんのラッピング電車「福!列車かもめ」を博多駅のホームで見てきました!!!

駅のホームには、スマホやデジカメにおさめようと集まった福山ファンのおばさまたちでにぎわっており、そんな中、私もファンクラブに入るほど熱狂的なファンではないのですが、福山さんに魅了され、スマホと一眼レフをパチリパチリと撮影しました。

それでは、実際に撮ってきた写真とともに「福!列車かもめ」を紹介したいと思います。

WS000001

参照:福山雅治オフィシャルサイトより

スポンサーリンク
広告336

事前に運行情報を確認しておこう!

JR九州長崎支社の「福!列車かもめ」サイトでは運行情報が公開されています。

現在は10月15日(木)まで公開されているのですが、日によって運行される本数が3本から7本とマチマチで見れる時間帯もバラバラだったり、たまに佐賀発諫早着だったりしますので、事前によーく確認してから見に行くようにしてください。

運行情報で公開されている列車でも、列車検査等で予告なしに運行しない日もあるそうなので、最新の情報は確認しておく必要がありますね。

「福!列車かもめ」の主な停車駅

「特急かもめ」は博多-長崎間を走っています。

【主な停車駅】

  • 博多駅
  • 鳥栖駅
  • 新鳥栖駅
  • 佐賀駅
  • 肥前山口駅
  • 肥前鹿島駅
  • 諫早駅
  • 浦上駅
  • 長崎駅

博多駅と長崎駅以外の間の駅では、停車時間が1分でとても短いです。

私は今回博多駅で「福!列車かもめ」を見たのですが、ちょうど長崎駅から博多駅に到着して再び長崎駅へ折り返す電車でしたので、約20分間撮影ができました。

ホームは「特急かもめ」の乗客と福山ファンで混雑しており、写真も順番に並んで撮る列が自然とできていたので、折り返しの電車をねらうと撮影できる時間が確保でき、焦らずにすみます。

「福!列車かもめ」1号車(グリーン車)長崎方面

▼「特急かもめ」のボディ自体カッコいいですよね☆

「かもめ」のプラレールでほしいです。

IMGP5638

▼列車に乗り込んで席から顔をのぞかして、福山さんの歌う姿と一緒に写真を撮るファンの方々がたくさんいました。

IMGP5680

▼福山さんの直筆サイン入りです。

アップ姿も美しい福山さん♪

IMGP5641

▼「福!」という文字が列車ボディのあちこちに散りばめられています。

「特急かもめ」のロゴ自体かっこいいので、福山さんのCDジャケットを邪魔していませんね。

IMGP5648

「福!列車かもめ」6号車(自由席)博多方面

▼「特急かもめ」と「特急ソニック(883系)」。

JR九州の特急列車はどれもカッコ良過ぎます!!!

WS000001

▼う~ん、やっぱりカッコいい福山さん☆

博多方面の後方車両(6号車)の福山さんの近くにはサインはありませんでした。

IMGP5711

▼「Fuku!TrainKamome」これも福山さんの直筆でしょうか!?IMGP5715

▼後方車両(6号車)入口からみた「福!列車かもめ」

窓ガラスが黒色なところも、福山さんのラッピングのデザインを邪魔していないですね。

IMGP5689

さいごに

この記事を書いていたら、LINEのNEWS速報が!!

これも何かの縁なのかもしれません←

福山雅治さん、吹石一恵さん、ご結婚おめでとうございます。

末永くお幸せに。

まちゃファンは悲しいお知らせとなりましたね(泣)

ファンクラブに入っている私の知人は「太一くんの結婚発表のときみたいに、まず最初にファンクラブのファンに報告してほしかった・・・」と嘆いていました。

他にも「福!列車かもめ」ラッピング電車の写真を撮ったので後編にて紹介いたします!

【関連】福山雅治ラッピング電車「福!列車かもめ」見にいくぞ!

WS000002

ブログパーツ
にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログへ  
スポンサーリンク
広告336
広告336

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。